13.5Km 2021-01-28
慶尚南道 咸陽郡 馬川面 白武洞路
+82-55-970-1000
1967年12月29日韓国初の国立公園に指定された智異山(チリサン)は全羅南道、全羅北道、慶尚南道の3つの道と南原市、求礼郡、河東郡、山清郡、咸陽郡の5つの市郡にまたがる大規模な国立公園です。面積は483.022平方キロメートルで、22ある国立公園のうち最も広い面積を誇る山岳型国立公園となっています。慶尚南道エリアには双磎寺、大源寺、内院寺、法界寺、七仏寺、実相寺などの寺を含め、滝や渓谷といった観光資原が豊かであり、特に咸陽エリアでは七仙渓谷、韓信渓谷が有名です。
13.5Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道ナムォン市ヨンソンロ56
同じ場所で長きにわたり営業を続けてきた製菓店です。全国各地からここのパンを買いにわざわざ来るほど人気があり、平日・週末を問わず一日中行列ができています。生クリームがたっぷり入った生クリームそぼろパンとはちみつアーモンドパン、手作リハムパンが代表メニュー。パンは1日3回焼いていて午前10時、午後1時30分、4時30分にそれぞれ出来上がり、並んでいる人にはパンが出来上がる前に番号札が渡されます。広寒楼苑や春香テーマパークなど南原の主要観光スポットからも近いので、観光にあわせて立ち寄るとよいでしょう。
13.5Km 2024-12-24
チョンブク特別自治道ナムウォン市クァンハンブクロ17
南原市にある「NAMWONYECHON(ナムォンイェチョン)」は、韓屋伝統の趣にホテルの利便性を兼ね備えた韓屋ホテルです。韓服体験、パンソリ、伽倻琴、伝統遊び体験などが無料で提供され、客室利用客に渡される馬牌で広寒楼苑、春香テーマパーク、白頭大幹生態教育場に無料で入場できます。その他、各客室のミニバーは無料で利用可能です。
13.5Km 2023-09-20
チョンラナムド クリェグン スハン2(イ)ギル 53
+82-10-7353-1802
全羅南道求礼に位置する「ヨヌ」は独立運動家のワン·ジェイル先生の生家を生かして建てたペンションです。田舎の家の懐かしい雰囲気にミント色の屋根が童話のような特別さを与えてくれます。一軒家ペンションで運営し、離れには半身浴が可能な大型浴槽とサンルーム、そしてサンルームと連結されたデッキがあります。家のあちこちにはアメリカとヨーロッパ、国内を旅行しながら集めてきたビンテージ物が客を迎えてくれます。
13.6Km 2024-07-30
チョンブク特別自治道 ナムウォンシ コセムギル 53-7
+82-507-1493-0660
「ステイリウン」は、全羅北道南原市広寒楼苑の前に位置する一軒家の韓屋ステイです。サランチェは2人が泊まるのに良い穏やかな空間で、小さな庭とお茶が飲める板の間があり、水が流れて風情があります。母屋は階高が高く、全面ガラスで囲まれて開放感が感じられ、床に敷かれた石と床が清潔できれいです。テラス、室内スパを楽しめ、ビームプロジェクターが備えられています。
13.6Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 南原市 川渠キル 9
ドジョウ汁(チュオタン)を専門とする全国の食堂のうち、約3割の店が名前の前に「南原」や「春香」をつけているようにドジョウ汁の代名詞として知られる「南原ドジョウ汁」の元祖が、ここ「セジプチュオタン」です。「セジプ」は、茅葺屋根という意味で、1959年開業当時、ススキを使った茅葺屋根の店だったため、こう名づけられました。今は改装され、昔の姿をみることはできませんが、味は今も変わることなく伝統を受け継いでいます。テレビや新聞などに何度も取り上げられ、2008年には外食経営評価で大賞を受けています。
13.8Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道 南原市 義塚路51
南原場(ナモンジャン)/南原公設市場は、朝鮮時代から1970年まで五日市が立つ場所として知られ、特に牛の取引が行われる牛市場(ウシジャン)は韓国の三大牛市場の一つに数えられるほどでした。
地元・南原(ナモン)発展の一環として、南原の景勝地・広寒楼苑(クァンハルルウォン)の拡張を行い、これとともに1970年12月、現在の位置に移転、常設市場も開設し、同時に既存の五日市も行われる市場となりました。
市場では地元・南原で有名な料理、伝統スンデクッパや鮎の刺身、ドジョウ汁、山菜韓定食などを味わえ、また地元の特産物・智異山(チリサン)薬草、南原木器などもあり、韓国南西部を代表する市場となっています。
14.6Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道ナムォン市イヌォル面チュングン里308-1
智異山(チリサン)トゥルレ道コースのうち、引月(イヌォル)~金渓(クムゲ)は、全羅北(チョンラブク)道南原(ナムォン)市引月面から出発し、慶尚南(キョンサンナム)道咸陽(ハミャン)郡トゥングジェを通って金渓村へと続くトレッキングコースです。総長20.5キロメートルで完走するのに10時間ほどかかるため、1泊2日の日程を組んで挑む旅行者がたくさんいます。智異山の雄大な山容と広々とした田んぼ、6つの山村を眺めることができます。
14.8Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道ナムォンヨチョンロ1234-5
漆文化の伝播とともに漆塗り技術の研究および後進の養成のため、2004年に開館した漆工芸品の展示館。南原(ナムォン)は古くから漆塗り木工芸が発達した地域で、青銅器時代の漆塗りの跡も発見されています。そこで、継続的な研究と開発によって漆工芸の中心都市としての位置を確立するため、工芸館が設立されました。漆工芸館は2階建てで、展示場や販売場、体験室、研究室、視聴覚教育室、教育室などで構成されています。展示場には各種工芸展で入賞した作品をはじめ、様々な器、家具、箸と匙、花草文箪笥、膳、チャングのバチ、祭器などの漆工芸品が展示されています。その他、一般人向けの体験プログラムと漆工芸品を買える販売場も運営しています。