8.2Km 2025-06-17
ソウル特別市チュン区ソエロ26
+82-2-2266-2611
筆洞麺屋(ピルトンミョノク)は、正統ピョンヤン冷麺専門店です。淡泊していてすっきりとしただし汁とコシのある麺が楽しめる平壌冷麺が看板メニュー。サイドメニューとしても良い北韓風の餃子と餃子スープも人気です。冷麺にコクがあるため地元住民と観光客みんなに親しまれるレストランで、ミシュランガイドソウル2023に掲載されました。
8.2Km 2021-04-05
ソウル特別市 永登浦区 ヨンジュンロ10ギル30
+82-2-2678-3256
50年の伝統を持つ、百年の店に選ばれた店です。代表的なメニューは五香醤肉です。ソウル特別市のヨンドゥンポ区に位置した韓食専門店です。
8.2Km 2024-09-23
ソウル特別市 永登浦区 汝矣東路 48
+82-2-3780-0570
ソウルの都心に野生の花が咲く野原、アブラハヤやメダカなどが生息するセッカンがあります。葦が生えているセッカン生態公園には6キロメートルの散策路が造成されており、韓国の在来植物に関する説明が書いてある案内板が20~30メートル間隔で設置されています。ソウル市内有数の生態公園で、天然記念物のチョウゲンボウをはじめ、カルガモ、アオサギなどの鳥類やスミレ、エビモ、アブラハヤなどの珍しい動植物が生息しています。生態公園には自然保護のため、ベンチや売店はもちろん街頭などは設置されていません。年中開放されていますが、動物の産卵期には一部立ち入り禁止になる場合があります。
8.2Km 2018-01-08
京畿道 高陽市 徳陽区 興国寺キル 82
興国寺の建立は新羅時代の西暦661年(新羅文武王元年)に当代最高の高僧であった元暁大師が北漢山の元暁岩で修行中、北西の方角で縁起のよい機運が起こるとみて山を下りここにたどり着いたことが契機となりました。
瑞気を発している石造の薬師如来像を観た元暁大師が因縁の道場と考え、本殿に薬師如来を奉り「縁起のよい光が発せられるところゆえこれから数多くの聖人が輩出される」として寺の名前を興聖庵とし、今日の興国寺が建立されたと伝えられています。
その後、寺の歴史をかいまみる史料がなく詳しい変遷については分からない面もありますが、1686年(朝鮮時代の粛宗12年)に改修された事実や朝鮮時代の英宗が即位したあとの時代に大きく発展したという記録が残っています。以降さまざまな僧侶が寺を修繕するなどして今日に至っています。
8.2Km 2023-05-16
ソウル特別市ヨンドゥンポ区ヨンジュンロ10ギル32-4
チョンギワタウン(永登浦本店)は韓国式バーベキュー専門店です。店名のチョンギワは青い瓦の意味で、店の入り口に青い瓦が使われており、海外にあるコリアタウンのような雰囲気です。店内には熟成庫があり、生肉や味付け肉が熟成されている様子を見ることができます。代表メニューは水原特大カルビとLAカルビです。店の場所はグルメ横丁から道を入ったところにあり、多くの人が訪れています。水原特大カルビは2人前から注文でき、他のメニューは1人前でも注文可能です。人気メニューであるトジャンチゲ(テンジャンチゲ)のトジャンは、テンジャン(味噌)を作るときに味噌玉麹からカンジャン(醤油)を取り除いていないもので、昔は両班の家でよく食べられていたといわれており、特別なメニューを食べてみたい方におすすめです。
8.2Km 2025-07-07
ソウル特別市江西区カンソロ295
ミズメディ病院は1991年に不妊治療専門の産婦人科病院としてスタートし,2000年には不妊だけでなく様々な婦人科疾患をトータルケアする女性専門総合病院として医療サービスを拡大しました。
ミズメディ病院は,
- 韓国で初めて女性専門病院としてJCI認証を取得し,
- 保健福祉部から産婦人科専門病院として認定され,
- 専門医64名と熟練スタッフ322名を擁しており,
- 年間約39万人の患者が来院,4000人以上の新しい生命が誕生し,
- 年間8000件以上の手術を行い,ほとんどの婦人科疾患を開腹手術ではなく腹腔鏡を用いて治療,
1700件以上の体外受精,凍結胚移植,人工授精を行い,50%以上の高い妊娠成功率を達成しています。
8.2Km 2021-04-05
ソウル特別市 永登浦区 ウィサダンデロ1ギル11
+82-2-784-2660
和食のコース料理専門店です。ソウル特別市のヨンドゥンポ区に位置した和食専門店です。おすすめは海鮮焼きうどんです。