2022-08-17
チュンチョンナム道イェサン郡クァンシ面マサ里サン28
礼山郡光時面と大興面、洪城郡金馬面が出合う地点に海抜483.9メートルの鳳首山があります。この山頂にある任存山城は、高い位置に井戸を掘って水を集めておき、攻撃のときに排水口を開けて水を噴き出させ、敵を一時的に苦境に陥れる攻撃を加える目的で造られた城です。
任存山城は約4キロメートルのテメ式(7、8合目の稜線に沿って水平に峰を一周する方式)の石垣で築造されており、城壁の高さは2.5メートル、幅は3.5メートルで、南側の城壁はひどく曲がりくねっており、城内には7、8メートルの内堀があります。外壁は石を積んで造られており、中は土で埋められています。周囲の長さは約5,194尺、高さ約2.5メートル、幅約3.5メートルで、馬で走っても十分な広さがあります。660年に百済が羅唐連合軍に負けたとき、義慈王のいとこの弟である福信、道琛(僧侶)と黒歯常之が3年間、後百済復興運動の拠点として活用し、百済の山城の中でもっとも規模が大きく、山城研究の基礎となっています。
城郭に沿って下りると大蓮寺があり、頂上からは南から西へと伸びる烏棲山、白月山、伽倻山を一目で見ることができます。この城の特徴は、四隅を堅牢な造りにするため、他の場所より2メートルほど厚く内托(外側は石造りにし、中は割石や土で埋める方法)にし、城の高さも高めになっています。光時面馬沙里方向からは城の下まで林道を利用し、車で駐車場まで行くことができます。
2021-10-05
慶尚北道 鬱陵郡 鬱陵邑 道洞1キル
道洞港(トドンハン)は鬱陵島に出入りする船の船舶場で、浦項と墨湖の間を運航する旅客船と独島に行く船に乗れます。道洞港の左側には「望郷峯」という峰があり、右側には樹齢2500年の香木がある「杏南灯台」があります。
江原道の墨湖ターミナルから161キロメートル、慶尚北道の浦項ターミナルから217キロメートルの位置にあり、最速2時間20分、平均3時間ほどで到着します。また東南方向87.4キロメートルには独島があり、往復で平均3時間ほどかかります。1日1~2便程度運航される旅客船は、風や波、気象条件により時間や運航が調整されるため、出発前には問合せをして予約するのがいいでしょう。
2022-08-30
チョンラナム道チンド郡チョド面チョドドゥンデギル429
下鳥島灯台は、南海岸と西海岸を繋ぐ航路の要衝水路である長竹水道の安全な水先案内人としての責任を担っており、灯台の明りは39キロメートル先まで届きます。下鳥島灯台は1909年2月に建立されたもので、灯台の高さは12メートル、傾斜が険しい48メートルの断崖絶壁の上に建っており、見ごたえがあります。
下鳥島の魅力は、海と陸の美しい調和にあります。青い海の上に浮かぶ島々と湖のように穏かな海を音もなく走る漁船の姿が見えるかと思えば、静かな田舍の農家の田園風景も広がっています。
初点灯:1909年2月
構造:白色円形コンクリート造り(14メートル)
灯質:白色閃光10秒に1回(Fl W 10s)
特徴:韓国の西南海沿岸海域で潮の流れがもっとも速い長竹水道の中央に位置し、船舶の道しるべとなっています。
2023-11-28
インチョン広域市カンファ郡ハジョム面プグン里
支石墓(コインドル)は青銅器時代の代表的な墓で、主に経済力や政治権力を持った支配層の墓として知られています。江華(カンファ)富近里(プグンリ)支石墓は高さ260cm、長さ710cm、幅550cmの大きな石を使用し、形は北方式支石墓で古代史研究の良い資料となっています。また2000年11月29日に高敞、和順の支石墓とともにユネスコ世界文化遺産に登録されました。
2022-09-26
チョンラナム道ヨンアム郡クンソ面トガプサロ306
全羅南道霊岩郡の山なみが美しく風景がすばらしいため、昔から「湖南の小金剛」と呼ばれる月出山のすそにある「道岬寺(トガプサ、海抜376メートルに位置)」は、1984年に全羅南道の文化財資料として指定された由緒正しい古寺です。
新羅末期に道詵国師により創建されたこの寺には、国宝に指定された道岬寺の解脱門があり、解脱門は現存している韓国の建築物の中でも、珍しい古い建物です。この他、石造如来坐像(宝物)、木造文殊・普賢童子像(宝物)など、多くの文化財を所蔵しています。
道岬寺に向かう道の街路樹は、桜が1キロメートル以上続いており、桜が満開になる春になるととても美しい花のトンネルになります。
2021-02-23
ソウル特別市 江北区 月渓路173
「北ソウル夢の森」は昔から「オドン近隣公園」と呼ばれていた所で、ソウル江北区樊洞に位置しています。昔のドリームランド(90万平方メートル)の敷地に、2009年10月から新しく改装した北ソウル夢の森は、ワールドカップ競技場(276万平方メートル)、オリンピック公園(145万平方メートル)、ソウルの森(120万平方メートル)に次いで4番目に大きな公園であり、江北地域に初めて造られた大型緑地公園です。
主な公園施設は月影池、芝生広場、ウォルガン瀑布、エウォルジョン(亭)、七瀑池(七つの人工滝の下流)、イベント庭園、子供専用美術館、野生草花園、鹿の牧場、探訪路、森の休憩所、水の遊び場などで構成されています。特に伝統の建物である(昌寧尉宮斎舎、登録文化財第40号)を円形に復元し、周辺は池と共に亭子、滝など生態的な造形空間を造成し、伝統的な景観の趣を加えています。
雪ゾリ場として使われていた傾斜地は独特な外観の展望台、公演展示場、ブックカフェ、ギャラリーを備えた北ソウルアートセンターとレストラン、ジャンピング噴水、子供の遊び場などを備えた最先端文化空間として造成されました。ドラマ『IRIS-アイリス-』の撮影地でもある夢の森展望台では北側に北漢山、道峰山、水落山の絶景を観賞することができます。また、南側の南山タワーと漢江も見渡せます。
アパートと道路に囲まれている公園の境界付近は、近隣地域の住民のために文化展示、休憩空間、森の中の体力鍛錬場、バドミントンコート、散歩道などを造成しました。
2021-07-27
全羅南道 珍島郡 智山面 加鶴里 山27-3
珍島海岸道路で最も美しいとされる「細方落照(セバンナクチョ)展望台」から見下ろす多島海の景色は圧巻です。島と島の間に吸い込まれるように沈む夕日は、青い空を紅く染め、非常に美しい景色を演出します。その美しさは、中央気象台が韓半島最南端で一番の落照展望台に選ぶほど。この海岸道路は多島海の美しい島々を一望できる韓国最高の多島海ドライブコースとなっており、清々しい空気を感じながらドライブを楽しむことができます。
2023-08-21
慶尚北道 鬱陵郡 鬱陵邑 蓬莱1キル 19-47
「杏南(ヘンナム)海岸プロムナード」は、鬱陵島を訪れるほとんどの旅行客がまず訪れる最初のコースで、鬱陵島の多彩な神秘さを感じることができるところです。
自然洞窟と渓谷を結ぶ橋の下に広がる海岸の絶景を観賞でき、海岸プロムナードは「杏南マウル」へと続きます。海岸の終わりは低い山道につながっており、この山道は鬱陵島の植物生態環境を体験できるトレッキングコースとなっています。プロムナードの先には、杏南灯台があります。灯台の片側につながっている展望台に行くと、苧洞港の絶景が目に入ってきます。
2021-06-16
仁川広域市 江華郡 華道面 海岸南路2903番キル
江華島、東幕海水浴場の近くにある「船首浦口(ソンスポグ)」は「厚浦港(フポハン)」の別名であり、江華島で最も大きな港湾として知られています。席毛島からの船が着く船首浦口は、サッパ(ニシン科)を釣る漁船が停泊する所で、サッパの刺身が有名です。サッパは香ばしく柔らかい味で人気があり、四季を通して刺身として味わうことができ、田植えの時期である5月が旬です。サッパは刺身以外にも焼き物、和え物、揚げ物、汁物などで食べます。サッパの汁物はサッパのすり身を団子にしてピリ辛スープに入れたもので、船首浦口だけで味わえる珍味です。また、船首浦口内にある魚販売所では、サッパをはじめとし、ワタリガ二、コウライエビ、スズキ、ボラ、イイダコなど新鮮な水産物を比較的安価で購入できます。周辺には、伝燈寺や東幕海水浴場があり、江華島周辺で海岸に沿って一周できる海岸道路のドライブコースはデートコースとしても人気です。夕暮れ時の船首浦口で東幕海水浴場に行く道はロマンチックな日没の風景で有名です。この他にも松剛墩台、摩尼山、塹星壇、淨水寺、涵虛洞天、席毛島、西海落照など、見どころがたくさんあります。
2025-01-20
チョンラナム道チンド郡チンドデロ8479
+82-1588-9601
珍島(チンド)大橋は珍島郡郡内面鹿津と海南郡門内面鶴洞の間にかかる長さ484メートル、幅11.7メートルの斜張橋です。1984年10月18日に竣工され、観光名所として脚光を浴びており、2005年12月15日には第2珍島大橋も開通しました。橋の下の鳴梁海峡の水流は壮観で、夕日・夜景スポットとしても知られています。
鳴梁海峡は、李舜臣将軍の3大海戦のひとつである鳴梁海戦の地としてよく知られている西海の海峡で、海南と珍島の間は狭い海峡を成しており、漢江と同じくらいの幅(約294メートル)しかありません。1984年、珍島大橋の開通によって韓半島の最南端地域になった珍島は、外国人を含め、年間約260万人が訪れる国際的な観光の名所となりました。美しい景観や数多くの特産物、文化芸術が息づく珍島への最初の関門となっています。