観光 - 韓国旅行情報

馬耳山塔寺(마이산탑사 )

馬耳山塔寺(마이산탑사 )

2024-04-08

チョンブク特別自治道チナン郡マリョン面マイサンナムロ367

馬耳山(マイサン)塔寺(タプサ)は、馬耳山に位置する80以上の石塔を抱える仏教寺院です。塔にはそれぞれ名前が付けられていて、その一つ一つが意義と役割を持っています。自然石をきちんと積み重ねた塔の高さは1メートルから13.5メートルまで及びます。形象は一字型、円錐型と大きさも様々です。大雄殿(テウンジョン)の裏に位置している石塔1対が一番規模が大きく、大人の身長より3倍ほど高いです。

毎勿島(매물도)

毎勿島(매물도)

2020-01-31

慶尚南道 統営市 閑山面 毎勿島デハンキル
+82-55-650-4681

「毎勿島(メムルド)」は統営市閑山面每竹里に属する大毎勿島(テメムルド)、小毎勿島(ソメムルド)、灯台島(トゥンデド)の3つの島からなっています。本島である大毎勿島は面積が2.51平方キロメートルしかない小さな島で、小毎勿島、灯台島は海岸の切り立った岩が壮観です。

加川タレンイ村(가천 다랭이마을)

加川タレンイ村(가천 다랭이마을)

2025-08-12

キョンサンナム道ナムへ郡ナム面ホンヒョン里ナムミョンロ679ボンギル21

南海「加川(カチョン)タレンイ村」は、雪屹山(488メートル)麓の急斜面を削って作られた棚田の美しさで有名なところで、散策路や展望台も設けられています。

東医宝鑑村(동의보감촌)

東医宝鑑村(동의보감촌)

2018-10-18

慶尚南道 山清郡 今西面 東医宝鑑路555番キル45-6
+82-55-970-7216

韓方ヒーリング、ワンストップで楽しむ!

2007年に開館した韓国初の韓医学専門博物館を中心に韓方テーマ公園、山清薬草館、韓方気体験場、韓方自然休養林、韓医院など韓方ヒーリングを経験できるあらゆる施設が一堂に会しています。東医宝監を著した許浚(ホ・ジュン)先生がいなくても、許浚先生が構築した韓医学の知識をさまざまな角度から接することができるので、慢性的にストレスに悩んでいる方なら今すぐここを訪れてみることをおすすめします。


智異山国立公園(河東)(지리산국립공원(하동))

智異山国立公園(河東)(지리산국립공원(하동))

2022-09-29

慶尚南道 河東郡 花開面 花開路

全羅北道、全羅南道、慶尚南道にまたがっている「智異山(チリサン)国立公園」は、韓国で初めて国立公園として指定された名山です。また、周囲には見逃せない観光名所も多く、慶尚南道地域には双磎寺、七仏寺などの寺をはじめとし、仏日瀑布、花開渓谷、青鶴洞、道人村など観光資源が豊富です。

百済文化団地(백제문화단지)

百済文化団地(백제문화단지)

2025-09-16

チュンチョンナムド道プヨ郡キュアム面ペクチェムンロ455
+82-41-408-7290

忠清南道扶余郡にある「百済(ペクチェ)文化団地」は、華麗な文化の華を咲かせた百済の歴史文化を世界に広めるために建設された韓国最大規模の歴史テーマパークです。百済文化団地は百済の王宮を再現した泗沘宮と代表的な寺院である陵寺、生活文化村、偉礼城、古墳公園、百済歴史文化館、百済の森などで構成されています。

◎ 韓流旅行情報-ドラマ『麗〈レイ〉〜花萌ゆる8人の皇子たち〜』
作中の華やかな皇宮の背景となった百済文化団地は、輝かしい文化を花開かせた百済の優秀さを世界に広めるために建設された韓国最大規模の歴史テーマパークです。百済の王宮である泗沘宮(サビグン)や王室の寺院である陵寺(ヌンサ)など、かつての百済の様子を細かいところまで再現しています。

万里浦海水浴場(만리포해수욕장)

万里浦海水浴場(만리포해수욕장)

2024-03-15

チュンチョンナム道テアン郡ソウォン面マンリポ2ギル138

泰安(テアン)半島にある万里浦(マンリポ)海水浴場は、緩やかなカーブの砂浜が広がり、遠浅になっています。夏には水遊びや各種マリンスポーツはもちろん、 松林が生い茂っていてキャンプを楽しむこともでき、宿泊施設や海の幸が味わえる飲食店もあります。展望台からは黄海、特に水平線に沈む夕日がよく見えます。

ポスコ浦項製鉄所(포스코 포항제철소)

2018-09-05

慶尚北道 浦項市 南区 東海岸路6261

浦項製鉄所は1960年代、農業中心の一次産業から重化学工業を育成するため1970年から1981年まで迎日湾に建てられ、歴史的にも意味が深い場所です。ポスコ歴史館を通じて約30年という短い期間で世界で最も競争力のある企業のひとつに成長したポスコの歴史と製鉄について知ることができます。

虎尾岬日の出広場(호미곶 해맞이광장)

2025-07-21

キョンサンブク道ポハン市ナム区ホミゴッ面テボ里

虎尾岬(ホミゴッ)は韓半島の最東端に位置しており、韓半島を虎に見立てた場合尻尾にあたるところです。古山子・金正浩は大東輿地図作成時にここを7回も踏査測定し、韓国の最東端だということを確認したといいます。
韓半島で一番先に日が昇る所であることから「虎尾岬日の出広場(ホミゴッヘマジグァンジャン)」では2000年と2001年の1月1日に国家指定イベント日の出祝典が開催されました。日の出祝典のシンボルオブジェ「相生の手(共生の手)」はミレニアムを祝い、希望に満ちた未来に対するビジョンを提示するという考えのもと、1999年12月に完成したもので、全国民が助け合い生きていこうという意味がこめられています。

保寧マッド博物館(보령머드박물관)

2020-01-17

忠淸南道 保寧市 大海路897-15
+82-41-931-4021

保寧マッドフェスティバルは世界的に有名な韓国を代表するお祭りです。このお祭りが開催される大川(テチョン)海水浴場前には保寧(ポリョン)マッド博物館があります。保寧マッド(泥)を直接肌に塗ってみる体験もでき、保寧マッド特産物や化粧品、記念品も購入できます。