観光 - 韓国旅行情報

The Ocean RESORT(디오션리조트)

The Ocean RESORT(디오션리조트)

2025-03-16

全羅南道 麗水市 蘇湖路295

「The Ocean RESORT(ジ・オーシャンリゾート)」は、全羅南道麗水市にあるリゾートホテルで、全室オーシャンビューとなっています。
コンベンションセンター、ゴルフ場、ウォーターパークなどを完備しており、麗水を代表する海洋リゾートとして知られています。

米東山樹木園(미동산수목원)

米東山樹木園(미동산수목원)

2025-01-06

忠清北道 清州市 上党区 ミウォン面
+82-43-220-6101

* 山林環境文化を先導する施設、米東山樹木園 *
米東山樹木園は忠清北道清州市にある道立樹木園で先進林業技術の研究開発および補給、生態教育環境助成などの目的で2001年5月4日に開園しました。総面積は94万2000坪です。
 
多様な遺伝資源を収集保存し、植物遺伝子の価値を自足させ、研究・管理・展示を行うことで植物に関連した地引きを広く伝えて健全な山林環境文化を先導していく施設です。94万1000坪の敷地に1996年から6年間、国庫支援事業として60億ウォンを投資して造成し、韓国の正二品松後継木など優秀な遺伝資源をはじめ、樫の木園や紅葉園など11の庭園の専門樹木園に873種65万2000本の植物が植栽しています。  
* 米東山樹木園の多様なみどころ *
米東山樹木園は専門樹木園、山林教育館、植物種子銀行、樹木山野草研究センター、自然体験キャンプなどがあります。樹木園の中心となる専門樹木園は温室、記念式樹木、紅葉園、遺伝子保存園、針葉樹園、野生花柳園、ムグンファ園、昆虫生態園など11の庭園で構成されています。
 
野生花柳園には水生・高山植物など100余り8万本が植生しており、別途の育苗場では130種16万本の育苗が育てられています。ムグンファ園はムグンファ園は全2万650本のムグンファが植生しており、野外学習場、観察路など教育施設と便宜施設があります。昆虫生態園では蝶類、甲虫類などの昆虫と寄主植物、吸蜜植物などを見ることができます。
 
開かれた学習の場を提供し、伝統山林文化を収集・保存するために設立された山林教育館では328種の昆虫と65種96点の鳥獣の標本が展示されています。植物種子銀行には忠清北道内の 식물종자은행에는 충청북도 내 희귀종·천연기념수 등 향토 수종 100종과 야생초화류 100종의 유전자가 전시되어 있다.
 
수목산야초연구센터에서는 번식 및 이용가치 분석, 다목적 자생식물원 조성 등의 연구 사업을 진행한다. 자연체험캠프는 삼림욕과 산악자전거 등을 즐길 수 있는 숲길로, 환경보호와 건강 증진을 목적으로 조성되었다.

楓岩貯水池(楓岩湖)(풍암저수지(풍암호수))

楓岩貯水池(楓岩湖)(풍암저수지(풍암호수))

2021-05-29

光州広域市 西区 ワールドカップ西路 71-3

楓岩貯水池は1956年に農業用に築造されましたが、楓岩宅地開発とともに利用客が増加したため、1999年から国土公園化示範事業として伝統的な亭子(あずまや)や木橋などを設置し、水と伝統が調和をなす光州の象徴的な休息の場として開発されました。1日数百人の利用客が訪れています。

ソウル旧ベルギー領事館(現、ソウル市立美術館南ソウル美術館)(서울 구 벨기에영사관(현, 서울시립미술관 남서울미술관))

ソウル旧ベルギー領事館(現、ソウル市立美術館南ソウル美術館)(서울 구 벨기에영사관(현, 서울시립미술관 남서울미술관))

2023-10-17

ソウル特別市クァナク区ナンブスンファンロ2076

1905年に竣工したこの建物は、日本の北陸土木会社が施工、小玉氏が設計し、西島氏が監督したとされています。李重華の『京城記略』には、1900年に入京したベルギーの全権委員レオン・ビンカート(Leon Vincart)氏が1902年10月、場所を決めて領事館建築に着手したと記録されています。その後1919年に領事館は忠武路1街18番地に移転し、この建物は日本の横浜生命保険会社が社屋として使用していましたが、その後、日本の海軍省武官府の官邸となり、解放後(1945~)は海軍憲兵隊が使用しました。1970年に商業銀行が払い下げを受けて使用していましたが、1982年8月に現在の南峴洞に移転し、韓国商業銀行(現ウリィ銀行)の史料館として使用されました。現在は、リニューアルされてソウル市立美術館南ソウル美術館となっており、市民のための文化空間として活用されています。建物は地下1階、地上2階建てで、レンガと石材が混用されています。古典主義様式の玄関やバルコニーのイオニア式の柱などは、外観上、大変素晴らしい様式であることをよく表しています。

規模:建築面積1,569.58平方メートル、2階レンガ造り

スンチョンマン(順天湾)国家庭園 (순천만국가정원)

スンチョンマン(順天湾)国家庭園 (순천만국가정원)

2024-12-12

チョンラナム道スンチョン市クッカジョンウォン1ホギル47
+82-61-749-8000

スンチョンマン国家庭園は、世界5大沿岸湿地の一つである韓国第1号の国家庭園です。スンチョンマンを保護するために造成された同庭園のスンチョン市トサ(道沙)洞一帯の庭園敷地112万㎡(34万坪)には、505種・79万株の樹木と113種・315万本の花が植栽されています。春になるとチューリップとクロフネツツジなどが咲き、圧巻の景色を誇ります。また、ナヌムの森周辺の3万㎡の敷地には「菜の花団地」を造成し、5月中旬にはいっせいに満開となり黄色の波を見ることができます。スンチョン市ではメインになる動線に沿って約5万株のエノキとケヤキを植えて自然の日陰を作りました。スンチョンマン庭園とスンチョン文学館区間(4.64km)を往復する、個人用高速輸送システム(PRT)も運行しています。探訪客は庭園を存分に楽しんだ後、PRTに乗って文学館で降り、カルデ(葦)列車に乗り換えてスンチョンマンの入り口にあるムジンギョ(霧津橋)まで1.2kmを移動します。スンチョンマン国家庭園と湿地を繋ぐハヌル(空)タクシー「スカイキューブ」など環境にやさしい交通手段も運営しています。

◎ 韓流旅行情報-バラエティ『バトル・トリップ~スター達のおすすめスポット シーズン2』
同い年の友達であるgugudanのミナとWeki Mekiのユジョンが「20歳の春の花旅」をテーマに訪れた場所です。順天旅行の計画を立てたユジョンは、チューリップや菜の花が満開した庭園を散策しながら、用意してきたシャボン玉を吹いて素敵な写真を残しました。

扶余羅城[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](부여 나성[유네스코 세계문화유산])

扶余羅城[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](부여 나성[유네스코 세계문화유산])

2021-08-04

忠清南道 扶余郡 扶余邑 東門路142番キル100-11

「扶余羅城(プヨナソン)」は百済の首都・泗沘(サビ)を守るために造られた周囲84キロメートルの城で、扶蘇山城(プソサンソン)を中心として東西に伸びています。平壌にある羅城とともに古い羅城のひとつで、熊津(現在の公州)から泗沘(現在の扶余)に遷都した538年ごろに築城されたものとみられています。城壁は扶蘇山城の東門があった場所から始まって錦江まで土が積み上げられており、現在はわずかにその痕跡を残すのみです。

無等山 柱状節理帯(무등산 주상절리대)

無等山 柱状節理帯(무등산 주상절리대)

2021-02-15

光州広域市 東区 龍淵洞 山354-1

柱状節理は溶岩が冷めた時、収縮してできる節理で断面の形態が五角形または六角形の柱の形のことをいいます。無等山柱状節理は約7000万年前に形成されたもので瑞石台、立石台、圭峯が代表的です。立石台、圭峯は風化が進んだ柱の形をしていますが、瑞石台は風化がそれほど進んでおらず、屏風の形をしています。山すそにある小石の坂道はこのような石柱が崩れて堆積したものです。立っている岩や小石の坂道は岩石の形成と風化過程を見ることのできる珍しい自然遺跡で、天然記念物に指定されました。

時代:先史時代
数量/面積:107,800平方メートル(指定区域)

羅済通門(라제통문)

羅済通門(라제통문)

2024-04-07

チョンブク特別自治道 茂朱郡 雪川面

茂朱雪川面にある羅済通門は、三国時代、新羅と百済が国境をなしていた場所で、雪川面の新斗村と雪川里の伊南村の境界をなす石絹山にある岩の洞窟です。高さ3メートル、長さ10メートルほどの大きさ。
三国時代には石絹山岩尾根を境に東側は、新羅の地、西側の雪川、赤裳面、茂朱邑などは、百済の地でした。このように三国時代から高麗までの間、風習や文化の全く異なる地域であっただけに、今でも言語や風習などの特色を大事にしており、雪川市日に行くと、方言だけで茂朱と茂豊の人を区別できるほどです。

中央塔公園(忠州)(중앙탑공원(충주))

中央塔公園(忠州)(중앙탑공원(충주))

2022-09-13

チュンチョンブク道チュンジュ市タプジョンアンギル6

忠州塔坪里七層石塔のある市民公園、中央塔史跡公園
国宝である忠州塔坪里七層石塔は、南漢江の美しい景観と調和した統一新羅時代の石塔で、その当時に建てられた石塔の中でもっとも規模が大きく、韓国の中央部に位置することから中央塔と呼ばれています。中央塔周辺に設けられた彫刻公園は忠清北道最大の野外彫刻公園で、「文化財と湖畔芸術の出会い」というテーマで韓国の彫刻家の作品26点が展示されています。

忠州市民の憩いの場、中央塔史跡公園
史跡公園には、市民の公園として彫刻物や散策路、忠州博物館や野外博物館、音楽噴水、中央塔、簡易噴水などがあります。このような施設を基に中央塔史跡公園は忠州市民の憩いの場、子どもの学び場として発展しました。また、中央塔公園の北側には忠州調整池ダムがあります。

登仙瀑布(三獄山)(등선폭포(삼악산))

登仙瀑布(三獄山)(등선폭포(삼악산))

2021-04-28

江原道 春川市 西面 京春路 1401-30
+82-33-244-2331

春川・三岳山には、峡谷に沿って大小の滝が続いていますが、中でも登仙瀑布が最も有名です。登仙瀑布の登山路に入ると、狭くて深い峡谷が姿を現します。珪岩の節理によってつくられた峡谷は、険しくそびえ立つ奇岩怪石が並んでおり、神秘的な雰囲気です。峡谷と滝が涼しさを保つため、夏の避暑地として特に人気です。登仙瀑布は、一帯の昇鶴瀑布、ペンニョン瀑布、飛龍瀑布などと共に登仙八景をなしています。登仙瀑布への一番早い道は、江村近くの登仙瀑布チケット売り場から出発するコースです。