14.2Km 2025-01-20
ウルサン広域市トン区トンデロ95
大王岩(テワンアム)公園は韓国で蔚山(ウルサン)広域市蔚州郡(ウルジュグン)艮絶串(カンジョルゴッ)とともに韓国で水平線に一番早く太陽が昇るところ・大王岩がある場所です。
散策路には森の木陰をはじめ、桜、ツバキ、ケナリ(レンギョウ)、モクレンの木がたくさんあります。およそ93万平方メートルに達する手入れの行き届いた大王岩公園のそばには、日山(イルサン)海水浴場海水浴場の砂浜が広がっています。
韓国の南東の端から東海(トンヘ)の海へ突き出すような形で出ている大王岩公園は、東海の道しるべとなる蔚気(ウルギ)航路標識管理所があることで有名な場所です。この蔚気航路標識管理所は1906年、韓国で三番目に建てられた航路標識管理所(灯台)で大変歴史があり、またこの管理所内にある松竹園(ソンチュグォン)はすばらしい思い出作りができるよう無料で部屋を借りられるようになっています。
公園敷地入口から灯台まで続く遊歩道は全長600メートルほどあり、その周囲には鬱蒼と生い茂る松林が続きます。樹齢およそ100年の美しく成長した松の大木の木陰もあり、爽やかで、穏やかな松林の公園となっています。松林を抜けると目の前には一面、海が広がり、海岸絶壁の高台から見る海岸近くの海に浮かぶ大王岩はまさに先史時代の恐竜の化石が青い海原に横たわっているかのような錯覚に陥るほどの巨大な岩です。
赤味を帯びた大王岩の色が濃紺の東海の海原の色とコントラストをなし、大変鮮明な色を放っています。
海に浮かぶ大王岩はまさに天へ昇る龍の姿を思わせる形をしています。
大王岩公園側から点々と続く磯に架けるような形で作られた鉄製の橋を渡ると、その先には大王岩があります。大王岩へ渡る橋・大王橋(テワンギョ)は1995年、近くに工場をもつ現代重工業が建設・寄贈した橋として有名です。
この大王岩は別名、大王岩・テワンアムの大王・テワンを短くして「テン」、そして岩・アムを漢字語読みではなく韓国固有の呼び名「パウィ」を繋げて「テンバウィ」とも呼ばれています。
このほか大王岩は龍が昇天し海に墜ちたということに由来し龍墜岩(ヨンチュアム)とも言われています。
また新羅時代の王・文武王(ムンムワン)の護国龍伝説に続く逸話も残っており、文武王の後を追いこの世を去った文武大王の王妃が文武大王のように東海の護国龍になりこの海を守るべくこの岩の下へ埋葬されたという言い伝えも残っています。
大王岩のほかにも、その形が災いし引き倒され壊されてしまう寸前までなったというナムグンバウィ(男根岩)、そしてタンゴンバウィ(宕巾岩)やチャサルバウィ、海岸近くに浮いているパウィソム、処女峰(チョニョボン)などがさまざまな形をした岩がたくさんあります。
珍しい岩が続く海岸の右手には故イ・ジョンサン先生が建てたという旧・方魚津(パンオジン)中学校があり、その下に500メートルほど下ったところには波に洗われ丸くなった砂利や石が詰めつくす海岸が広がり、素晴らしい景色の場所となっています。
北の方へ目を向けると現代重工業の工場群の姿がよく見えます。
(註) ※大王岩公園はもともと「蔚岐公園」と呼ばれていましたが、2004年に現在の名称に変わりました。
※蔚気灯台の漢字は2006年に「蔚岐」から「蔚気」に変更されました。
14.2Km 2023-06-10
ウルサン広域市トン区トゥンデロ95
大王岩公園吊橋(テワンアムゴンウォン チュルロンダリ)は蔚山(ウルサン)初の吊橋であり、東区初の大規模商業観光施設です。大王岩公園内にある海岸散策路の「ヘッケビ」から「スルバン」の間を連結したもので長さは303メートルです。海の上にかかる橋であるため、大王岩周辺の海岸秘境を満喫することができます。
14.6Km 2023-01-03
蔚山広域市 東区 方魚洞
+82-52-277-0101
方魚津の港に寄せてくる荒々しい波を阻んでくれる岩島で「潮風と波が岩にぶつかる時、玄琴(コムンゴ)の音がする」ということから玄琴に形の似た中国の楽器「瑟(しつ)」という漢字を使い、「瑟島(スルド)」と呼ばれています。瑟島に響く波音「瑟島鳴波」は方魚津12景のひとつです。1950年代末に設けられた無人灯台が瑟島を守っている他、さまざまな魚種が生息していることから釣り客の足が絶えない島となっています。
14.7Km 2024-01-05
ウルサン広域市トン区チュジョン洞
朱田(チュジョン)モンドル海岸は蔚山12景のひとつで、蔚山市民がよく訪れる海水浴場です。朱田は土地が赤いという意味で、地面の色が赤色を帯びています。 東海岸に沿って伸びる、直径3~6センチのまるっこい黒い砂利が敷かれた1.5キロメートルの海岸が絶景を成しています。その他、ノランバウィ、セットルバウィなど多くの奇岩怪石があります。また、朱田モンドル海岸の波の音は東区のソリ(音)9景にもなっています。
14.7Km 2024-01-05
ウルサン広域市トン区トンヘアンロ612
人が最も心地よく感じて安心する周波数である60Hzを店名にした大型ベーカリーカフェです。アンティーク調の家具が置かれ、窓はガラス張りですべての席からオーシャンビューが楽しめます。また1階と2階はそれぞれ屋内と屋外に分かれており、1階には屋外テラス、2階にはルーフトップがあり、多彩な見どころを提供します。 ※ペット同伴不可
15.2Km 2025-03-28
ウルサン広域市ウルチュ郡オンヤン邑ホニャンギル86
2025年3月27日現在、この地域は山火事の鎮火作業を行っております。訪問時は必ず最新情報をご確認ください。
※最新情報は山林庁リアルタイム山火事情報(https://fd.forest.go.kr/ffas)や国民災難安全ポータルの災難安全状況情報(https://www.safekorea.go.kr)などをご覧ください。
40年以上の歴史を持つ彦陽(オンヤン)キワジププルゴギは、100年以上前に建てられた元富豪の韓屋を改造したお店です。牛肉を刻んで味付けし、平らにしてから炭火で焼くオンヤンプルゴギは、網でじっくり焼くので香ばしく、味は強すぎず食感に優れています。ねぎの和え物と一緒に葉野菜で包んで食べるとより美味しくいただけます。テンジャンチゲや他のおかずも味が濃すぎず、あっさりしています。
15.3Km 2024-02-20
ウルサン広域市ウルチュ郡サムナム邑チュンピョンロ33
彦陽(オンヤン)珍味プルゴギは、韓国産雌牛を使用しているので肉質が柔らかく、素材本来の味が活かされたオンヤンプルゴギが看板メニューです。生肉にみじん切りのにんにくをたっぷり乗せて炭火で焼いた味は絶品です。ユッケをはじめとするボリュームたっぷりのおかずが食欲をそそります。汁気がなく網でじっくりと焼くオンヤンプルゴギはねぎの千切りと一緒に食べると、より美味しくいただけます。
15.6Km 2024-02-20
ウルサン広域市ウルチュ郡サムナム邑ナムサンピョン2ギル34-12
カルビ俱楽部は、最上級韓牛の雌牛のみを使用するオンヤンプルゴギのお店です。オンヤンプルゴギは、牛肉を細かく刻んで味付けし、平らにして網で焼く料理で、味付けは強すぎず、食感に優れています。干し菜っ葉テンジャンチゲも絶品で、ロース焼き、ユッケ、牛カルビも人気メニューです。KTX蔚山駅からタクシーで5分のところにあります。
15.8Km 2024-02-20
ウルサン広域市ウルチュ郡サムナム面ソサンピョンガンビョンギル9
チョグムマルは、韓国産鴨肉を使った鴨料理の専門店です。硫黄を食べさせて育てた鴨なので臭みがなく、あっさりとしたコクのある味が絶品です。看板メニューは味付け鴨肉プルゴギ、鴨肉スープ、鴨肉の炭火焼きです。味付け鴨肉プルゴギは、辛い味付けにして漬け込んだ鴨肉にニラを入れて鉄板で焼いて食べます。鴨肉スープは、様々な野菜を加えて12時間煮込んだスープ料理です。韓方の材料を入れてじっくり煮込んだハリギリ鴨肉の水炊きもあります。
15.9Km 2024-02-20
ウルサン広域市プク区トンヘアンロ1418
江東(カンドン)海水温泉は、亭子(チョンジャ)沖の海水を100℃以上になるまで沸かしているので、塩分濃度が高く殺菌効果に優れた温泉です。ヨウ素湯や海水風呂(水風呂)、海水熱湯、海水温湯などがあり、体に良いと評判になって多くの人が訪れています。湯船の中から見渡す海の景色が素晴らしい場所です。