11.5Km 2025-03-15
ソウル特別市チュン区トェギェロ36ギル10
+82-2-2266-9101
コリアハウス古好斎(コホジェ)では、旬の食材で丹精込めて作られたプレミアム宮廷茶菓を味わうことができます。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の伝統家屋で、銘々膳で出される茶菓や、季節ごとの単品メニュー(夏はピンス、冬は粥など)を楽しめます。古好斎とは「古いものが好きな人々の家」という意味で、茶菓体験では特別な楽しさを満喫することができます。
※CATCH TABLE英語版アプリ(日本語設定あり)から予約可能(アプリ内で「KOHOJAE」で検索)
11.5Km 2021-03-31
ソウル特別市 中区 退渓路41キル 35
+82-2-2264-3002
ソウル特別市チュンムロ駅の近くに位置した韓食専門店です。代表的なメニューはカルビコチュジャン炒めです。韓国式BBQ専門店です。
11.5Km 2024-01-26
ソウル特別市チョンノ区トンスンギル3
アルコ美術館(ARKO Art Center)は2024年に開館50周年を迎えます。1974年チョンノ区クァンフン洞の旧徳寿病院建物から韓国文化芸術振興院傘下の美術会館として始まり、1979年マロニエ公園内に韓国を代表する建築家キム・スグンが設計した新築の建物に移転し現在の姿となりました。2005年、韓国文化芸術振興院が韓国文化芸術委員会(Arts Council Korea)に転換され、英文略称を取った現在の名前に生まれ変わりました。また、アルコ美術館は2000年に開館し、創意的美術言語の生産者のための代案的性格の公共機関として位置づけられた仁美空(旧仁寺美術空間)を統合運営しています。2021年以降「有用Usefulness/包容Inclusivity/協業Collaboration/共有Sharing」という4大運営戦略の下、研究・創作・展示・交流活動が効果的に循環するプラットフォームを標榜し、社会的議題を扱った企画展や美術談論の生成・拡散のための公共プログラムなどを運営しています。
11.5Km 2021-08-09
ソウル特別市 龍山区 普光路117
西洋風バーガー(菜食)料理とデザート
ヴィーガン(ビーガン=vegan):肉類、乳製品、卵、動物性脂肪を用いない製品
週変わりメニュー2品のほか、毎日焼きたてのおいしいケーキ、マフィンやお菓子、そしてグルテンフリーケーキやマフィンなどもあります。温かい雰囲気のこぢんまりとしたカフェで、憩いのひとときを食事とデザートで楽しめるお店です。外国人のお客様やベジタリアン志向の人がよく訪れ、また菜食主義でない人にも人気でプラントにしかない料理やデザートを味わいにやって来る人も数多くいます。
11.5Km 2024-01-26
ソウル特別市チョンノ区テハクロ104
ソウル市民のための文化芸術の拠点としてスタートした「マロニエ公園」は、昔のソウル大学法学部、文理学部があった位置にあります。マロニエの木が生えていたことからマロニエ公園と名づけられました。各種文化催事場、彫刻展示場、文芸会館などがあり、ここはソウル市民の夢とロマンがあふれる文化芸術の街として独特の雰囲気を醸し出しています。特に、週末になると多くの人が集まり、文化を共有する場所となっています。バンドや歌手を目指す人の公演や、ダンスグループやコメディアンがここで公演を開いたりもします。豊かな木々に囲まれたマロニエ公園のベンチに座り、一休みしたり散歩を楽しんでいると、大学路(テハンノ)の若者の熱気が伝わってくるでしょう。大学路は演劇で有名なスポットで、文化公演の中心空間としてさまざまな公演を楽しむことができます。また異色のレストランやカフェが密集しており、若者たちが多く訪れる名所でもあります。
11.5Km 2022-09-06
ソウル特別市チョンノ区トンスンギル101
「アートセンターK(旧ワンダースペース)」は、2012年2月に再オープンしました。
アートセンターKは、若さとロマン、そして文化が花開く大学路で、さまざまな形式と価値を持った差別化された公演芸術プログラムを紹介し、創作、交流、教育および公演活動の場として芸術に携わる人々を支援し、地域と文化を繋ぐ専門公演場としての役割を果たすと共に、文化享有の空間としてだけでなく、芸術への参加と創造の空間としての役割も果たそうと努力しています。
アートセンターK内のトングラミ劇場、セモ劇場、ネモ劇場は名前の通り舞台や客席の構造にそれぞれ個性が表れており、そのうち1つの劇場では児童劇が常時公演されています。他の2つの劇場では作品性と興行性を持ち合わせた演劇やミュージカル、コンサート、その他文化イベントを選定し貸館運営しており、また定期的にオリジナルの作品も企画し運営しています。
11.5Km 2025-06-12
ソウル特別市チュン区トェゲロ34ギル28
1998年4月18日にオープンした「南山(ナムサン)コル韓屋村」は、総面積79,934平方メートル(24,180坪)の敷地内に、伝統韓屋5棟、伝統工芸展示館、泉雨閣、伝統庭園、ソウル南山国楽堂、タイムカプセル広場などがあります。
5棟の伝統韓屋は、中区三角洞の「都辺首・李承業の家屋」、鐘路区三清洞の「五衛将・金春栄の家屋」、鐘路区寛勲洞の「閔氏家屋」、東大門区祭基洞の「海豊府院君・尹沢栄の斎室」、鐘路区玉仁洞の「純貞孝皇后尹氏の家屋」を移転、復元したものです。このうち、建物の移転が困難なほど老朽化が進んでいた純貞孝皇后尹氏の家屋のみ新しい資材を使用して復元し、他の4棟は全て建物をひとつずつ分解して移されました。
南山コル韓屋村では韓屋の室内の見学を始め、韓服、韓紙折り紙、ハングル書き、伝統茶、伝統礼節、韓方などの伝統文化体験プログラムが行われています。土曜日・日曜日には伝統婚礼が行われており、伝統婚礼体験も可能です。
11.5Km 2021-03-16
ソウル特別市 中区 マルンネ路 71
+82-2-2280-7000
ホテルPJがある乙支路4街エリアは様々な公共交通機関があり、明洞、南大門、東大門、南山、仁寺洞、弘大、大学路などへ行くのに便利です。272室の客室があり、レストラン、カフェ、大・中・小の宴会場、ビジネスセンターなどの付帯施設があります。